北海道でも新型コロナウイルス感染が増加中なんです。なのでできるだけ最新の感染人数や地域の情報をお届けしています。
新型コロナウイルス(新型肺炎)が北海道(特に釧路)で感染された地域を、患者の状況や濃厚接触者の有無など最新の状況を配信しています。
- 北海道新型コロナ感染者死亡者回復された方の最新情報
- 新型コロナ変異株札幌で感染疑い
- 神戸市の新型コロナ変異株感染者が2月には半数以上だった
- 新型コロナ北海道分のワクチン量が計画より大幅ダウン!
- 新型コロナワクチン接種するか世論調査実施
- ワクチン接種で死亡したら予防接種健康被害救済制度で4420万円支給
- 新型コロナワクチン接種は集団接種と個別接種のどっちがいいの?
- 新型コロナ感染抑制効果に期待できる物質を発見!
- 北海道コロナ地域別感染者数クラスター発生推移を分家記事に移植
- 釧路管内コロナ感染者・クラスター発生最新情報
- 釧路市でコロナによるクラスターが発生と既存クラスターが拡大中
- 釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中 3
- 釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中 2
- 釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中
- 釧路市白樺台病院で新型コロナによるクラスターが発生したんです
- 2月24日釧路管内でコロナ感染確認
- 釧路バスで新型コロナ感染によるクラスターが発生してたんです
- 釧路で新型コロナクラスターが発生!外国人研修生だった
- 釧路でクラスターが発生している知人同士の会合が収束!
- 釧路管内で新型コロナ感染者数 および死亡した人数最新情報!
- 北海道内新型コロナ発生状況参考サイト
- 新型コロナウイルス北海道の感染場所最新情報まとめ
北海道新型コロナ感染者死亡者回復された方の最新情報
北海道内新型コロナ最新感染者数・患者数・死亡者数状況
日本国内の新型コロナ最新感染者数・患者数・死亡者数状況
世界の新型コロナ最新感染者数・患者数・死亡者数状況
3月7日10時現在
新型コロナ変異株札幌で感染疑い
3月6日 追伸
北海道札幌市は、3月5日までに8例の変異株への感染疑いが、北海道内で初めて確認されたんです。
札幌市によると、北海道外の感染流行地域から仕事で札幌市に来た人が陽性の確認をされたことで、3月5日までに11例について変異株のスクリーニング検査を行ったところ、変異株疑いの検体が8例判明したんです。
対象の検体は確定検査のため国立感染症研究所などに検体を送り、その結果を待っているようなんです。
札幌市では2月28日から変異株のスクリーニング検査を開始していました。
これから北海道でも増加するかもしれないので、地元でゲノム解析等ができる施設が必要だと思うんです。
小樽市においても新型コロナ変異株の感染疑い事例が1例が確認されたんです。
北海道内で新型コロナ変異株事例が9例になったんです。
神戸市の新型コロナ変異株感染者が2月には半数以上だった
3月2日 追伸
神戸市で新型コロナウイルスの変異株の懸念が広がってるんです。
記者会見した神戸市 久元喜造市長の談話です。
「新規感染者数はずっと減ってきています。しかし、検査数に占める変異株の割合、これは徐々に増えてきている。」
神戸市は神戸市環境保健研究所(神戸・中央区)で変異株の検査を行っています。
変異株の検査には、通常のPCR検査以外にも、ウイルスの遺伝情報を調べる『ゲノム解析』などが必要です。
この研究所には専門の機器などが整備されていて、今年1月以降、市内の感染者1034名分を独自に検査しました。
(神戸市環境保健研究所・感染症部 岩本朋忠部長)
「(今年1月に)静岡県で最初に国内での変異株の市中感染が強く疑われる事例の報告があった時に、これは他人事ではないと。今、起ころうとしていることですので、それに対しては最大の体制で臨もうと。」
こうした検査の結果、検査数に占める変異株の割合は増加傾向にありました。
【神戸市内の変異株(イギリス型)の確認状況】
1月1日~1月28日⇒ 検査677名・・・ 変異株 0名
1月29日~2月4日⇒ 検査173名・・・ 変異株 8名(4.6%)
2月5日~2月11日⇒ 検査105名・・・ 変異株 11名(10.5%)
2月12日~2月18日⇒ 検査79名・・・ 変異株12名(15.2%)
(神戸市 久元喜造市長)
「2月19日以降も(変異株の)検査は継続しているわけですが、新規に陽性になった方の半数以上が変異株に感染している。」
また、イギリス型の変異株に感染していた31名のほか、5名は起源のわからない「新たな変異株」に感染していました。
神戸市は変異株の検査体制を強化する方針です。
との事なんです。・・・。
なんか怖いですネ!!!
北海道では変異株調査までしてる話は聞いていないんです。
調査はしててもまだ変異株が確認されていないかも・・・?
新型コロナ北海道分のワクチン量が計画より大幅ダウン!
2月27日 追伸
国の説明が二転三転する中、北海道に来月と4月に届く新型コロナのワクチンの量が、計画よりも大幅に下回ることがわかったんです。
接種を予定している道内の医療従事者は16万人。
しかし、接種が始まる来月配分されるワクチンは「3分の1」の5万人分なんです。
4月に接種が始まる「高齢者」は166万人分必要ですが、4月に届くのは0.7%の1万1000人分の見通しなんです。
高齢者への接種について道は、市町村に配分するワクチンの量を調整しますが、何を優先するか課題のようなんです。
確かに河野大臣は、4月から高齢者の接種を始めたいと言っていましたが、各地方に届くワクチン量が少ないんです。
健常者が接種できる日はいつになるのでしょうか?
新型コロナワクチン接種するか世論調査実施
2月20日 追伸
新型コロナのワクチン接種を希望する人は、7割いる事が2月の世論調査で分かったんです。
副反応については、不安に思う人も7割以上いるんです。絶対安全と言い切れなくても、接種した方がいいと考えている人が多いようです。
新型コロナワクチン接種の世論調査結果
接種を希望する⇒ 70.1%・希望しない⇒ 17.55%・「分からない」⇒ 12.4%。
希望する性別 男性⇒ 73.4%・女性⇒ 66.3%。
希望者の年齢別 60代⇒ 80.0%・70歳以上⇒ 76.4%が多く、最も少ないのは18~29歳⇒ 60.8%。
副反応について
不安との回答⇒ 75.5%・不安はない⇒ 23.2%。
不安と思った性別 女性⇒ 81.5%・男性⇒ 70.4%だった。
不安と思った年齢別 18~29歳⇒ 80.8%・40代⇒ 80.4%が多いんです。
世論調査は全国の18歳以上の男女2000名を対象に個別面接方式で実施。
ワクチン接種で死亡したら予防接種健康被害救済制度で4420万円支給
2月19日 追伸
新型コロナウイルスのワクチン接種により、副反応などで死亡した場合、国の予防接種健康被害救済制度で、一時金4420万円が支払われると田村厚生労働相が19日発表があったんです。
医療機関側の過失の有無にかかわらず、接種によって死亡した場合は遺族に対して、4420万円が支払われると説明。その他葬祭料⇒ 20万9千円も給付されるようなんです。
常に介護が必要になるような1級の障害が生じた場合、18歳以上は本人に対して障害年金⇒ 505万6800円(年額)を支給。入院せずに在宅の場合⇒ 84万4300円(年額)の介護加算がされるというんです。
国の予防接種健康被害救済制度って、初めて聞いたんです。
あなたはこの金額、高い!と思いますか?
それとも安い!と思いますか?
新型コロナワクチン接種は集団接種と個別接種のどっちがいいの?
2月17日 追伸
すでに北海道では、札幌・岩見沢・函館・釧路の7つの医療機関でワクチンの先行接種を19日にも医療従事者への先行接種がはじまります。
スケジュールなんですが、厚生労働省の指針では65歳以上の高齢者は4月以降に、基礎疾患がある方や老人施設などの従事者はさらに先の接種となる予定のようなんです。
現在ワクチンの接種には大病院や公共施設などの大規模な会場で行う「集団接種」と、診療所などで行う「個別接種」の併用が想定されていいるんです。
集団接種
●集団接種の利点⇒ 効率的な接種とワクチンの管理が容易
●集団接種の課題⇒ 会場の確保とアクセスの地域差と医師や看護師の確保
個別接種
●個別接種の利点⇒ かかりつけ医などで受ける安心感と密の回避
●個別接種の課題⇒ 診療所側の協力とワクチンの品質管理
個人的な意見なんですが、かかりつけ医での接種がベストなんですが、スピード感に乏しいんです。
そうなると、集団接種と個別接種の併用がベストなんでしょうか?
札幌市が想定するワクチン接種のスケジュールです。
・2月下旬から医療従事者への優先接種
・3月下旬には65歳以上の高齢者への優先接種
・4月以降にそれ以外の市民の接種
釧路は上記日程の3月から開始のようなんです。
なので健常者の接種は、6月と予想!
新型コロナ感染抑制効果に期待できる物質を発見!
2月11日 追伸
私たちの身近にある物質が、新型コロナの増殖を100%妨げるという画期的な研究結果が発表されたんです。
長崎大学大学院 熱帯医学 グローバルヘルス研究科の北潔教授は、
「新型コロナの遺伝子を見ると、この5-ALA (ファイブアラ)が新型コロナに効くんじゃないかと。重症化した昏睡状態だった方にも効果がある。」と発表したんです。
長崎大学の北潔教授は製薬企業(ネオファーマジャパン)との共同研究で「5-アミノレブリン酸」という物質が新型コロナに対する強い感染抑制効果があることを発見したと発表したんです。
「5-アミノレブリン酸」は一般的に「5-ALA」と呼ばれています。
人の体内でも自然に作られるアミノ酸で、納豆や赤ワインなどに多く含まれるほかサプリメントとしても市販されているんです。
北教授によりますと一定以上の「5-ALA」を投与するとウイルスの増殖を完全に抑制する効果が確認できたということなんです。
私は普段納豆を食べているので、正中からワインに切り替えようかな~と思っているんです。
北海道コロナ地域別感染者数クラスター発生推移を分家記事に移植
3月6日 追伸
皆さんこんにちは。
今まで本記事内で、道内各地域別のコロナ発生推移状況を配信してたんですが、長編になって読者様から読みやすくするため過去のデータを消去してたんです。
この道内各地域別のコロナ発生推移状況を分家の記事に移植する事によって読みやすくなり、詳細な記事になると思ったんです。
道内各地域別のコロナ発生推移状況は下記ページに移動したんです ↓
( `・∀・´)ノヨロシク ! ↑
釧路管内コロナ感染者・クラスター発生最新情報
釧路市でコロナによるクラスターが発生と既存クラスターが拡大中
3月7日 追伸
本日釧路市において、新たに新型コロナ感染者を20名確認されたんです。
釧路孝仁会記念病院でコロナによるクラスターが発生
入院歴のある患者の感染が3月5日に確認され、濃厚接触者の検査を進めたところ、合計19名(入院患者10名・職員9名)の感染が確認されたんです。
20代から90代の方で、中等症・軽症または無症状です。
これまでに63名(入院患者39名・職員24名)のPCR検査をしています。
ニュースによれば、釧路孝仁会記念病院で入院していた患者さんが、退院後に症状が出たので検査したところ判明したみたいですが、同時期にクラスターが発生した釧路市白樺台病院に協力してるので、そのクラスターの因果関係は否定できないと思うんです。
釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中 4
釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中なんですが、道内のニュースによれば、白樺台病院の職員1名の感染が確認されて、合計48名(職員22名・入院患者26名)に拡大中なんです。
釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中 3
3月6日 追伸
本日釧路市において、新たに新型コロナ感染者を2名確認されたんです。
釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中なんですが、道内のニュースによれば、白樺台病院の入院患者2名の感染が確認されて、合計47名(職員21名・入院患者26名)と発表されたんです。
釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中 2
3月5日 追伸
本日釧路市において、新たに新型コロナ感染者を9名確認されたんです。
非公表を含む30代から80代の男女で、無症状や軽症の方ばかりなんです。
そして全員が濃厚接触者ありなんです。(道発表)
釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中なんですが、道内のニュースによれば、白樺台病院の職員3名の感染が確認されて、合計45名(職員21名・入院患者24名)と発表されたんです。
各報道機関は道からの発表された詳細を市民に報道してるんですが、
ここで疑問が湧いたのです。
釧路市白樺台病院新型コロナクラスターの感染者数って、本日は医療従事者3名なんですが、家族感染の場合カウントされないのでしょうか?
道発表では職業がバラバラで、9名全員が濃厚接触者ありなんです。
無症状の方もいますので、知らずに感染者の家族にも感染してたケースもあると思うんです。
クラスターから発生した家族感染なのか?クラスターとは関係がない家族感染なのか?もう一歩踏み込んだ情報を報道機関にご報告をしてもらいたいんです。
でないと憶測でうわさが流れると思うんです。
釧路市白樺台病院より発表があったんです
当院に入院中の全ての患者様、および全職員にPCR検査を施行した結果、新たに職員3名の陽性が確認され、当院合計で45名(入院患者様24名・職員21名)の陽性が判明致しました。
釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中
3月4日 追伸
釧路市白樺台病院新型コロナクラスターが拡大中なんです。
釧路白樺台病院の発表
第1報でご報告させていただいた通り、3月1日(月)に当院の入院患者様15名が新型コロナウィルスの陽性と判明致しました。
釧路保健所の指示に従い、当該病棟に関連する患者様全員および職員についてもPCR検査を施行した結果、上記の入院患者様15名に加えて、入院患者様9名、職員18名の陽性が確認され、当院合計で42名の陽性が判明致しました。
この感染拡大の状況を受け、釧路保健所との協議の結果、当院に入院中の全ての患者様および全職員にPCR検査の対象を拡大し施行を進めております。
引き続き、釧路保健所の指導のもと、釧路孝仁会記念病院の協力を得ながら終息に向けて消毒・感染拡大の抑制を実施して参ります。
との事なんでが、すべての人の検査がまだ終わってない言い回しなので、明日以降も新型コロナによるクラスターが、拡大する可能性があるんです。
内訳は
入院患者で非公表の方を含む60代~90代男女8名が中等症、1名が軽症。
職員および医療従事者20代~60代男女18名が軽症または無症状なんです。
なお、入院先は宿泊療養施設であるホテルクラウンヒルズ釧路なのか?当病院なのか?明らかになっていないんです。
本日釧路管内のコロナ感染者数は29名だったんです。(27名が釧路白樺台病院からの確認)
釧路市白樺台病院で新型コロナによるクラスターが発生したんです
3月3日 追伸
釧路市の医療法人社団敬愛会 白樺台病院の入院患者15名が、新型コロナに感染してクラスターが発生したんです。
40代~100歳代男女で、いずれも軽症か中等症だということです。
今月1日に同病院から「入院患者らが複数、発熱している」と釧路保健所へ相談があったそうなんです。
同日時点で発熱していた入院患者15名と職員1名の合計16名の検査を実施したところ、入院患者15名が陽性を確認して院内感染によるクラスターが発生したんです。
感染者15名は同じ病棟で確認されたんですが、同病院は高齢の長期入院患者が多くて、重症化する恐れがある患者なんです。
道は残る入院患者92名・職員103名と、清掃など委託会社職員6名合計201名の検査を急いでいるようです。
残り約200名の検査待ちとの事なので、釧路では白樺台病院クラスターが拡大する恐れと、その家族感染が拡大すると予想されるんです。
以降1週間は、釧路ではコロナ感染者が増えるでしょう。
今後、道からの詳細を期待します。
2月24日釧路管内でコロナ感染確認
2月24日 追伸
本日2月24日釧路管内において、70代男性1名・60代女性2名・70代女性1名の合計4名がコロナ感染が確認されたんです。
詳細は発表されていないんですが、このうち3名は濃厚接触者ありなんです。
家族感染なんでしょうか?
釧路バスで新型コロナ感染によるクラスターが発生してたんです
2月16日 追伸
釧路バス乗務員が新型コロナ感染によるクラスターが発生してたんです。
釧路バスで新型コロナが発生していた何って、今日の夕方の報道で分かったんです。各報道によってコロナ感染者数がまばらなので、釧路バスHPで発表された抜粋を紹介します。
釧路バス従業員の新型コロナウイルス感染ならびに今後の対応について
このたび、当社従業員14名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
- 対象従業員 バス乗務員 14名
2.勤務場所 くしろバス本社(釧路市文苑)
- 発生経緯
バス乗務員は、くしろバス本社営業所に勤務し、当該営業所担当の路線バス・都市間バスに乗務しております。
バス乗務員のうち3名が、2月6日から7日にかけ、発熱等の症状が出たため、医療機関を受診し、PCR検査を受けたところ、13日と14日に新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
また、上記3名の乗務員の感染判明を受け、全乗務員のPCR検査が実施されており、 14日に102名の検査を実施したところ6名の陽性判明があり、15日に49名の検査を実施し、5名の陽性判明がありました。
このことから、釧路保健所による調査の結果、濃厚接触者に該当するお客様はいないとの見解をいただいております。
抜粋はここまで・・・
釧路バス乗務員9名が2月14日までにコロナ感染確認
それを受けて102名の検査を実施したところ3名+6名計9名のコロナ感染が確認されてるんです。
という事は、2月15日時点で釧路でコロナによるクラスターが発生した発表があってもおかしくないと思うんです。
2月16日の釧路新聞や夕方になって報道された感染者数が、マチマチなんです。
なんか交通手段であるバスでのコロナ感染者がでたんで、怖いんです。
症状がでた3名以外のコロナ感染者の勤務状況が気になるんです。
保健所は濃厚接触者はいないと判断しているんですが、・・・市中感染・・・?
釧路で新型コロナクラスターが発生!外国人研修生だった
2月12日 追伸
釧路市の外国人職業研修施設の感染者は、20代の女性2名、男性1名、10代の女性4名の合わせて7名で、いずれも無症状で国籍は非公表なんです。
7名は1月初めの入国前後と2週間の健康観察後の計3回の検査を受け、3回とも陰性と確認された上で釧路へ移動したんです。
研修生1名が就業予定先の求めで任意の民間検査を受け、陽性と確認されたんです。
そこで今月10日、施設に滞在していた研修生や職員ら合計71名を一斉に検査したんです。
7名以外は陰性の確認ができたんですが、念のため施設で健康観察をしているということなんです。
感染が確認された7名は同じ国籍で、施設滞在中は日用品の買い物など必要最小限の外出しかしていなかったとの事なんです。
釧路市で外国人職業研修施設と言えば限られていますよね!
釧路でクラスターが発生している知人同士の会合が収束!
2月7日 追伸
本日釧路管内において、新たに新型コロナの感染者は確認されていないんですが、「知人同士の会合」のクラスター(6名)は6日付で収束したんです。
釧路管内で新型コロナ感染者数 および死亡した人数最新情報!
3月7日 追伸(道発表)
3月7日現在釧路管内で感染した人は累計405名になったんです!
3月7日現在釧路管内で感染による死亡者は1名のままです!
3月7日現在釧路管内で患者数は342名になったんです!
釧路管内新型コロナ現在の患者数
3月7日 追伸
釧路管内の陰性確認済み者数は発表していません。
3月6日現在の道発表では、10月19日~3月7日まで調査中との事なんです。
2020年分コロナ感染者のうち113名がまだ調査中のままなんです。
それらを陰性確認済みとした場合、患者数は324名になるんです。
※ この数値は1月からの感染者数累計です。正確な患者数ではないです。
※ おそらく道庁の怠慢だと思うんです。
2020年から現在に至るまでの釧路管内新型コロナ感染者数状況
3月7日 追伸
釧路で新型コロナによる感染者が確認されてから現在に至るまでの感染者数状況を、月別に調査したんです。
月 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
1月 | 0 | 85 | |
2月 | 6 | 48 | |
3月 | 3 | 78 | |
4月 | 12 | ||
5月 | 1 | ||
6月 | 0 | ||
7月 | 3 | ||
8月 | 10 | ||
9月 | 0 | ||
10月 | 50 | ||
11月 | 86 | ||
12月 | 23 | ||
合計 | 194 | 211 | |
累計 | 405 |
北海道内新型コロナ発生状況参考サイト
新型コロナウイルス北海道の感染場所最新情報まとめ
北海道でも新型コロナウイルス(新型肺炎)の感染者が増加中です。
発熱やのどの痛み・せき込みおよび倦怠感等のカゼの症状が見られた時は、学校や会社を休んでください!そして毎朝・毎晩体温を計測してください。
37.5℃以上の熱が4日以上・強い倦怠感と息苦しい方で、高齢者や基礎疾患等のある方および一般の方のお問い合わせ先
相談センター ⇒ 北海道保健福祉部健康安全局地域保健課
電話 ⇒ 011-204-5020
に相談してください。
今後2週間はイベント等の人ごみの多いところに行くのは、差し控えた方が賢明ですよ!