北海道でも新型コロナウイルス感染が増加中なんです。なのでできるだけ最新の感染人数や地域の情報をお届けしています。
新型コロナウイルス(新型肺炎)が北海道(特に釧路)で感染された地域を、患者の状況や濃厚接触者の有無など最新の状況を配信しています。
北海道新型コロナ感染者死亡者回復された方の最新情報
北海道内日別コロナ感染者数の推移
6月27日 追伸
北海道内日別コロナ感染者推移 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 1週間の合計 |
5/8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | |
3,115 | 2,556 | 2,400 | 3,259 | 3,176 | 3,034 | 2,771 | 20,311 |
15日 | 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | |
2,488 | 2,021 | 1,904 | 2,677 | 2,811 | 2,553 | 2,240 | 16,694 |
22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
2,065 | 1,468 | 1,369 | 2,094 | 1,950 | 1,624 | 1,515 | 12,085 |
29日 | 30日 | 31日 | 6/1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |
1,241 | 894 | 903 | 1,240 | 1,215 | 1,038 | 899 | 7,430 |
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | |
910 | 649 | 701 | 1,221 | 992 | 942 | 872 | 6,287 |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 | |
812 | 536 | 621 | 965 | 902 | 795 | 692 | 5,323 |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | |
703 | 434 | 473 | 723 | 753 | 673 | 585 | 4,344 |
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 7/1日 | 2日 | |
550 | 318 | 868 | |||||
青数字⇒ 前週同曜日比 減少 | 赤数字⇒ 前週同曜日比 増加 |
6月27日現在⇒ 前週同曜日対比で116名減少
北海道内新型コロナ最新感染者数・患者数・死亡者数状況
日本国内の新型コロナ最新感染者数・患者数・死亡者数状況
世界の新型コロナ最新感染者数・患者数・死亡者数状況
6月27日 追伸
日本国内新型コロナワクチン接種実績
6月27日 追伸
北海道内新型コロナワクチン接種実績
6月27日 追伸
札幌市の新型コロナワクチン接種実績
6月27日 追伸
年代 | 人工 | 1回目接種率 | 2回目接種率 | 3回目接種率 | 4回目接種率 |
100歳以上 | 1,154名 | 100.6% | 100.2% | 95.0% | 0.7% |
90~99歳 | 34,460名 | 100.4% | 100.0% | 94.7% | 0.3% |
80~89歳 | 128,511名 | 98.2% | 97.9% | 93.2% | 0.3% |
70~79歳 | 243,424名 | 96.2% | 96.0% | 91.6% | 0.4% |
65~69歳 | 134,517名 | 86.4% | 86.2% | 80.8% | 0.6% |
60~64歳 | 121,750名 | 91.1% | 90.9% | 80.7% | 0.7% |
50~59歳 | 270,855名 | 90.3% | 89.9% | 71.4% | -% |
40~49歳 | 297,230名 | 81.6% | 81.2% | 54.0% | -% |
30~39歳 | 233,293名 | 78.6% | 77.9% | 45.0% | -% |
20~29歳 | 198,469名 | 78.7% | 77.8% | 41.6% | -% |
12~19歳 | 127,063名 | 72.2% | 71.3% | 24.1% | -% |
5~11歳 | 104,957名 | 12.4% | 10.8% | -% | -% |
接種対象者合計 (3回目接種対象者) | 1,895,683名 (1,790,726名) | 82.0% | 81.5% | 64.5% | 0.4% |
4歳以下 | 65,892名 | -% | -% | -% | -% |
全市民 | 1,961,575名 | 79.3% | 78.7% | 58.9% | 0.2% |
6月27日20時現在の接種率
提供元⇒ 札幌市発表
釧路市の新型コロナワクチン接種実績
6月27日 追伸
年代 | 対象人口 | 1回接種済 | 2回接種済 | 3回目接種済 |
65歳以上 | 56,513名 | 93.2% | 92.7% | 88.0% |
60~64歳 | 10,939名 | 92.3% | 91.9% | 83.4% |
50~59歳 | 21,843名 | 89.9% | 89.4% | 75.5% |
40~49歳 | 21,490名 | 88.0% | 87.2% | 62.7% |
30~39歳 | 14,961名 | 83.7% | 82.3% | 51.0% |
20~29歳 | 13,318名 | 80.6% | 78.2% | 43.6% |
12~19歳 | 10,810名 | 81.4% | 79.2% | 31.5% |
5歳~11歳 | 7,757名 | 33.5% | 24.7% | 0.0% |
合計 | 157,631名 | 86.3% | 85.0% | 67.1% |
6月26日20時現在の接種率(更新が遅いんです!)
提供元⇒ 釧路市発表
釧路町の新型コロナワクチン接種実績
6月27日 追伸
釧路管内で新型コロナ感染者数最新情報!
6月27日 追伸
釧路管内日別コロナ感染者推移
釧路管内日別コロナ感染者推移 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 1週間合計 |
5/8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | |
70 | 89 | 145 | 135 | 159 | 202 | 149 | 949 |
15日 | 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | |
149 | 97 | 117 | 90 | 119 | 130 | 118 | 820 |
22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
82 | 100 | 75 | 68 | 55 | 41 | 41 | 462 |
29日 | 30日 | 31日 | 6/1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |
38 | 26 | 26 | 31 | 36 | 38 | 24 | 219 |
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | |
29 | 15 | 31 | 43 | 38 | 37 | 11 | 204 |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 | |
23 | 11 | 19 | 10 | 25 | 26 | 14 | 128 |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | |
23 | 17 | 26 | 33 | 23 | 21 | 14 | 157 |
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 7/1日 | 2日 | |
15 | 10 | 25 | |||||
青数字⇒ 前週同曜日比 減少 | 赤数字⇒ 前週同曜日比 増加 |
6月27日現在⇒ 前週同曜日対比で7名減少
6月27日現在釧路管内で感染した人は累計12,869名になりました!
北海道新聞HP参照
2022年以降釧路管内市町村別新型コロナ感染者数推移
6月27日 追伸
釧路管内における2022年以降で市町村別に新型コロナによる感染者数の推移を調査しました。
2022年以降釧路管内市町村別新型コロナ感染者数推移 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1月1日~1月29日 | 1月30日~2月26日 | 2月27日~3月26日 | 3月27日~4月30日 | 5月1日~5月28日 | 5月29日~6月25日 | 市町村別累計 | |
釧路市 | 897名 | 2,346名 | 1,162名 | 2,232名 | 2,256名 | 602名 | 9,495名 |
釧路町 | 66名 | 389名 | 154名 | 324名 | 240名 | 35名 | 1,208名 |
厚岸町 | 39名 | 35名 | 18名 | 45名 | 19名 | 12名 | 168名 |
浜中町 | 14名 | 10名 | 7名 | 58名 | 28名 | 2名 | 119名 |
標茶町 | 51名 | 22名 | 10名 | 39名 | 73名 | 14名 | 209名 |
弟子屈町 | 15名 | 28名 | 7名 | 37名 | 11名 | 14名 | 112名 |
鶴居村 | 5名 | 6名 | 2名 | 11名 | 136名 | 22名 | 182名 |
白糠町 | 5名 | 44名 | 37名 | 44名 | 33名 | 7名 | 170名 |
合計 | 1,092名 | 2,880名 | 1,397名 | 2,790名 | 2,796名 | 708名 | 11,663名 |
上記釧路管内各市町村別のコロナ感染者数推移なんですが、北海道庁が公表した1週間別の感染者数のデーターを基にしています。
なので月別の感染者数とは異なります。
北海道内における新型コロナ感染最新情報
6月27日 追伸
本日北海道内において、新たな新型コロナの感染者数は
北海道発表分⇒ 112名(258名)
札幌市⇒ 172名(221名)
旭川市⇒ 28名(43名)
函館市⇒ 6名(26名)
小樽市⇒ 0名(2名)
合計⇒ 318名(550名)を確認。
※ カッコ内は前日の感染者数です。
死亡者の確認は、旭川市で1名です。
北海道全体では19日連続で1000名を、また約5か月半ぶりに400名を下回りました。前週同曜日434名を116名下回り、44日連続が続いています。
北海道全体の入院患者数は、6月26日で199名で前日より1名増加、病院以外の療養者や調整中は5974名になりました。
新たなクラスター公表は、ありませんでした。
これまでのクラスター拡大の公表は、ありませんでした。
クラスター収束の公表は、ありませんでした。
※ クラスター関連は、夕方時の公表結果です。なので夜になって公表する場合もあるし、特にクラスターの拡大は各報道機関によってマチマチです。(実際に拡大していてもほとんど発表されていません)
6月27日北海道内の管内別コロナ感染状況
札幌市の新型コロナ感染状況
6月27日 追伸
札幌市日別コロナ感染者推移 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 1週間の合計 |
5/8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | |
1,394 | 1,194 | 630 | 1,338 | 1,280 | 1,226 | 1,008 | 8,070 |
15日 | 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | |
1,113 | 873 | 463 | 1,090 | 1,154 | 995 | 900 | 6,588 |
22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | |
958 | 643 | 354 | 878 | 958 | 711 | 656 | 5,158 |
29日 | 30日 | 31日 | 6/1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |
634 | 462 | 244 | 479 | 572 | 437 | 389 | 3,217 |
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | |
419 | 291 | 174 | 445 | 397 | 398 | 351 | 2,475 |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 | |
407 | 263 | 187 | 393 | 387 | 350 | 313 | 2,300 |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | |
348 | 205 | 124 | 317 | 332 | 256 | 259 | 1,841 |
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 7/1日 | 2日 | |
221 | 172 | 393 | |||||
青数字⇒ 前週同曜日比 減少 | 赤数字⇒ 前週同曜日比 増加 |
6月27日現在⇒ 前週同曜日対比で33名減少
本日札幌市において、新たに新型コロナの感染者172名(前日⇒ 221名)を確認。
死亡者の確認は、ありませんでした。
感染者数は、前週同曜日205名を33名下回り、25日連続で500名を下回りました。
札幌市の6月26日時点の使用病床数は、確保病床619床のうち82床で、病院以外の宿泊施設や自宅で療養・待機している人は2190名です。
新たなクラスターの公表はありませんでした。
クラスター拡大の公表はありませんでした。
クラスター収束の公表はありませんでした。
札幌市の感染者の年代別内訳は
●10歳未満⇒ 43名(51名)
●10代⇒ 19名(25名)
●20代⇒ 25名(27名)
●30代⇒ 31名(47名)
●40代⇒ 22名(38名)
●50代⇒ 2名(8名)
●60代⇒ 13名(13名)
●70代⇒ 12名(8名)
●80代⇒ 5名(2名)
●90代以上⇒ 0名(2名)
10歳未満~30代までが118名で、全体の全体の約69%を占めています。
札幌市の症状別内訳は
●重症者⇒ 0名
●無症状⇒ 13名
●軽症⇒ 158名
●中等症⇒ 0名
●調査中⇒ 1名
旭川市のコロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日旭川市において、新たに新型コロナ感染者28名を確認。(前日⇒ 43名)
死亡が確認されたのは、80代女性1名です。
函館市のコロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日函館市において、新たに新型コロナ感染者6名を確認。(前日⇒ 26名)
小樽市の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日小樽市において、新たに新型コロナ感染者0名を確認。(前日⇒ 2名)
空知管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日空知管内において、新たに新型コロナ感染者16名を確認。(前日⇒ 23名)
石狩管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日石狩管内において、新たに新型コロナ感染者36名を確認。(前日⇒ 51名)
後志管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日後志管内において、新たに新型コロナ感染者2名を確認。(前日⇒ 2名)
胆振管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日胆振管内において、新たに新型コロナ感染者9名を確認。(前日⇒ 38名)
日高管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日日高管内において、新たに新型コロナ感染者4名を確認。(前日⇒ 7名)
渡島管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日渡島管内において、新たに新型コロナ感染者2名を確認。(前日⇒ 11名)
檜山管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日檜山管内において、新たに新型コロナ感染者1名を確認。(前日⇒ 6名)
上川管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日上川管内において、新たに新型コロナ感染者0名を確認。(前日⇒ 3名)
留萌管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日留萌管内において、新たに新型コロナ感染者0名を確認。(前日⇒ 6名)
宗谷管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日宗谷管内において、新たに新型コロナ感染者1名を確認。(前日⇒ 7名)
オホーツク管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日オホーツク管内において、新たに新型コロナ感染者7名を確認。(前日⇒ 43名)
十勝管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日十勝管内において、新たに新型コロナ感染者13名を確認(前日⇒ 33名)
根室管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日根室管内において、新たに新型コロナ感染者7名を確認。(前日⇒ 8名)
釧路管内の新型コロナ感染者情報
6月27日 追伸
本日釧路管内において、新たに新型コロナ感染者10名を確認。(前日⇒ 15名)
釧路管内各市町村別コロナ感染状況前週分6月19日~6月25日1週間分発表
6月27日 追伸
6月19日(日)~6月25日(土)までの釧路管内各市町村別前週1週間のコロナ感染状況が発表されたんです。カッコ内は前々週分の感染者数です。
釧路市⇒ 144名(114名)
釧路町⇒ 6名(9名)
厚岸町⇒ 2名(1名)
浜中町⇒ 0名(0名)
標茶町⇒ 0名(0名)
弟子屈町⇒ 5名(1名)
鶴居村⇒ 0名(3名)
白糠町⇒ 0名(0名)
釧路管内前週1週間合計⇒ 157名(128名)
2週間前6月5日(日)~ 6月11日(土)合計⇒ 128名
3週間前5月29日(日)~ 6月4日(土)合計⇒ 204名でした。
● 釧路管内の前週と2週間前と比較すると
釧路市内⇒ 30名増加
釧路町⇒ 3名減少
厚岸町⇒ 1名増加
浜中町⇒ 0名横ばい
標茶町⇒ 0名横ばい
弟子屈町⇒ 4名増加
鶴居村⇒ 3名減少
白糠町⇒ 0名横ばいです。
釧路市で増加に転じています。
それでも小中学生の感染者拡大はあるようですが、減少傾向です。
移動する際は、感染予防対策はしっかりお願いします。
北海道でオミクロン株派生型である「BA.5」を初確認され感染対策強化
6月24日 追伸
北海道は6月24日、新型コロナのオミクロン株の変異型で「BA.5」系統が初めて確認されました。
「BA.5」の感染が確認されたのは2名で、いずれも道立保健所管内の海外に渡航歴があるということです。
北海道内での確認は初めてです。
北海道で感染が確認された2名について、症状や性別のほか詳しい経路や濃厚接触者の有無などについては、個人が特定される恐れがあるとして、公表しないとしてます。
「BA.5」は神奈川県や愛知県などで、市中感染が疑われるケースも確認されていて、日本国内でも感染確認が増加しています。
海外では従来型の「BA.2」からの置き換わりが進んでいて、これまでより感染力が強い可能性があるということです。
北海道では今後、「BA.5]の感染が拡大する恐れがあると見て、引き続き、感染対策を徹底するよう呼びかけています。
コロナ後遺症で倦怠感・頭がぼんやり・ストレス等が増加中です。
6月22日 追伸
新型コロナの感染者数が道内でも減少傾向中ですが、ある程度症状が回復した後も⇒ 倦怠(けんたい)感・嗅覚異常・せきや息苦しさといった「後遺症」を訴える患者が増えているようです。
昨年流行したデルタ株に比べ、現在主流のオミクロン株は重症化しにくい傾向がありますが、疲労感や頭がぼんやりする「ブレインフォグ」と呼ばれる症状が長期にわたって続く場合があり、厚生労働省は今春から実態調査に乗り出しました。
専門家は重症化しにくいと甘く見てはいけないと、注意を呼びかけています。
回復後も3~6カ月症状が続き、長い場合1年以上通院する患者もいます。
精神・神経症状を訴える人が多く、これまでの感染症とは明らかに違う現象です。
札幌市北区の今医院の今真人院長は、症状は続くのに検査では異常が見つからない場合がほとんどのようです。
原因がはっきりしない分、必ず良くなるから一緒に頑張ろう、という精神的な支援が重要と話していました。
釧路大漁どんぱく 3年ぶり開催へ
6月21日 追伸
釧路市で道内最大級の3尺玉花火の打ち上げなどを行うイベントである⇒ 釧路大漁どんぱく を主催する連絡協議会は21日、第19回大会を9月10・11日に規模を縮小して開くことを決めました。
なお、開催は3年ぶりです。
初秋の釧路市で毎年秋の訪れとともに開催される恒例の花火大会。
目玉の北海道最大の三尺玉をはじめ約150mにもわたるナイアガラや、華やかなスターマインなど迫力の花火が次々に空を彩ります。
3年ぶりなので私も三尺玉の生の迫力を味わいに行ってきます。
道新・UHB花火大会が7月29日(金)に開催決定!
6月20日 追伸
北海道新聞社は20日、札幌の夏の風物詩である道新・UHB花火大会を、7月29日(金)に札幌市中央区の豊平川河川敷(南大橋―幌平橋間)で3年ぶりに開催すると発表しました。
大会は北海道新聞社と北海道文化放送の主催で、新型コロナの感染拡大により、昨年まで2年連続で中止されていたんですが、感染者数が減少傾向であることなどから今年の開催を決めました。
打ち上げは午後7時40分に始まり、3部構成で合計約50分を予定しています。
スターマインや趣向を凝らした創作花火など約4千発が、夏の夜空を彩ります。
コロナ対応に当たった医療従事者を特別観覧席に招待することも検討しているようです。
荒天時は8月4日に順延します。
新型コロナウイルス北海道の感染場所最新情報まとめ
北海道でも新型コロナウイルス(新型肺炎)の感染者が増加中です。
発熱やのどの痛み・せき込みおよび倦怠感等のカゼの症状が見られた時は、学校や会社を休んでください!そして毎朝・毎晩体温を計測してください。
37.5℃以上の熱が4日以上・強い倦怠感と息苦しい方で、高齢者や基礎疾患等のある方および一般の方のお問い合わせ先
相談センター ⇒ 北海道保健福祉部健康安全局地域保健課
電話 ⇒ 011-204-5020
に相談してください。
今後2週間はイベント等の人ごみの多いところに行くのは、差し控えた方が賢明ですよ!