スポンサーリンク

りんごの切り方でお悩みの方必見!おしゃれにイチョウ切りを披露!

この記事は約3分で読めます。

こんにちは!今回は、包丁の扱いに慣れていない初心者の方でも簡単にイチョウ切りができる方法を紹介していこうと思います。

ただ今回は、怪我や危険を極力減らすために、最終的におしゃれに、きれいなイチョウの形にできないかもしれません。

しかしながらイチョウ切りでりんごを切る場合、見た目にこだわるということはあまりないと思うので問題はないかと思います。

 

とても忙しい朝などにイチョウ切りにした状態で保存しておきサラダやヨーグルトに入れると、すばやくおいしく食べることができるので非常に有効です。

 

 

スポンサーリンク

りんごをおしゃれにイチョウ切りにする切り方の手順

 

切り方手順

まず、用意するものは、まな板と包丁です。包丁は自宅にあるもので構いません。

りんごは実は硬くて、手を切りやすいのでゴム手袋を装着するとより安全だと思います。

まず、りんごを軽く水で洗います。これは汚れなどがあるかもしれないためです。

1.次に上の写真のようにりんごを半分に切ります。

 

包丁の扱いに慣れていないと切りづらいかもしれません。

そのときは、包丁の刃の先端を、包丁を握っていないほうの手で押さえながら切ると簡単に切ることができます。

今回はりんごを半分だけ使うことにします。1つ全部使うとかなりの量になってしまうからです。

 

2.次に、半分に切ったりんごをさらに半分に切ります。

 

力を入れすぎるとりんごが滑って危険なので包丁を持っていないほうの手でしっかりりんごを押さえておくようにしましょう。

 

 

上の写真の状態になると思います。

3.次に、皮を上に向けて種と芯を取り除きます。

 

この時、まな板に対し包丁を斜め45度に入れていきます。

りんごの表面の2分の1ほどの位置から包丁を入れるときれいに種と芯を取り除くことができます。

取り除いた種と芯は処分しても問題ありません。

 

4.上の画像の2つのりんごをそれぞれ更に半分に切ってください。

 

上の画像のようになります。

 

スポンサーリンク

5.次に、皮の部分を自分のいる位置とは反対に向けて縦に約3ミリごとに切って行きます。

全て切ることができたら完成です。

上の写真のように少しイチョウらしさは少ないですが見栄えは悪くないはずです。

 

容器などに入れて冷蔵庫で保管するのが最適かと思われます。

りんごは傷みやすく、すぐに変色してしまうので、2~3日以内に食べるようにしましょう。

 

 

スポンサーリンク

初心者でも簡単にできるりんごのイチョウ切りまとめ

 

今回は、初心者でも簡単にできるりんごのイチョウ切りというテーマで紹介してまいりました。

りんごのイチョウ切りの手順には色々な切り方が含まれているので包丁の扱いに慣れてみたい人はとても良い練習になると思います。

そして、冒頭でも述べましたが、朝などの時間がない時に非常に有効な手段でありますのでぜひ皆さんも試してみてくださいね!

最初は慣れるまで包丁の刃には注意してくださいネ!

( `・∀・´)ノヨロシク !

アマゾン
楽天市場
ハウツー
スポンサーリンク
よしたかをフォローする
タイトルとURLをコピーしました