スポンサーリンク

2022年釧路厳島神社例大祭(くしろ祭り)コロナ過で開催決定

この記事は約4分で読めます。

釧路市にある厳島神社は古くから釧路市民の守り神として信仰がありました。


釧路の守り神、氏神様をお祀りする釧路一の宮起源は江戸時代中後期まで遡り、「安芸の宮島」、「広島の厳島神社」の神様をはじめ、実に七柱もの神様が鎮まる。


昭和天皇も二度ご参拝された由緒ある神社。


正月には、家内安全や商売繁盛を願う市民はもちろん、合格祈願や厄祓い、お宮参りなどの祈願者で賑わう。


また、狛犬や手水鉢など、釧路で江戸時代の遺物が見られる数少ない場所としても知られている。


12月31日までに大祓千円以上の申し込むと1年間お祀りできる宝船紙札がお分かちされる。


あの安芸の宮島で有名な厳島神社の御分霊で、海上安全、大漁満足、知恵や財福、商売繁盛などのご利益があります。

 

 

スポンサーリンク

2022年釧路厳島神社祭り(くしろ祭り)開催決定

 


毎年7月に開催されている「厳島神社例大祭」は、くしろ祭りとも呼ばれ、地元の人々に親しまれています。


例年では釧路まつり 厳島神社例大祭7月の第二金・土・日の日程で開催されます。

 

2022年今年の釧路厳島神社祭りは規模を縮小されますが、7月8日~7月10日に開催が決定し、神輿が釧路の街を練り歩き、様々な行事や屋台が登場し、お祭りを盛り上げます。

 

 

2022年釧路厳島神社祭り(くしろ祭り)の行事

 

 

7月8日の1日目⇒ 宵宮祭はよさこいや伝統行事などが開催されます。


7月9日の2日目⇒ 例大祭では、神輿が北大通の特設会場を舞台に練り歩きます。


7月10日の3日目⇒ 壱之宮祭では様々な行事が開催されます。


たくさんの屋台なども登場し、お祭りを楽しむことが出来ます。

 

 

スポンサーリンク

過去2019年厳島神社例大祭(くしろ祭り)のイベントスケジュール

 


2022年釧路厳島神社祭りの詳細は明らかではありませんが、過去のイベントスケジュールを見てみれば、以下のようです。

今回は規模縮小なので、変更されるとお思います。

 


1日目7月12日(金)


● 17時00分~17時30分⇒ 釧路学生魂 よさこい演舞&新釧路音頭演舞


●18時00分~19時00分⇒ 宵宮祭神事(本殿)

●19時00分~19時30分⇒ 子供ゲーム ペットボトルボウリング

●19時30分~20時00分⇒ 花柳寿芳久/武柳淑美会/花扇流藤重邦会~日本舞踊~

●20時10分~20時50分⇒ NAVANA DANCE STUDIO ダンス

●20時~21時ころまで⇒ 境内露天/こども縁日コーナー

 

 

2日目 7月13日(土)


●8時30分~17時05分⇒ 御神輿

●18時00分~19時30分⇒ 弁天カラオケ大会(受付17時~)

●20時00分~21時00分⇒ 大抽選会

●20時10分~20時50分⇒ NAVANA DANCE STUDIO ダンス

●20時~21時ころまで⇒ 境内露天/こども縁日コーナー

 

 

3日目 7月14日(日)

●10時00分~12時00分⇒ 奉納赤ちゃん泣き相撲神事(9時から泣き相撲参加受付、お祓い)

●12時00分~12時05分⇒ 戦没者・震災者へ黙祷

●12時10分~12時40分⇒ 若鷲会 まとい振り梯子乗り

●12時40分~12時50分⇒ こども梯子乗り体験

●13時00分~13時30分⇒ NAVANA DANCE STUDIO

●13時30分~13時50分⇒ もっこレース安全祈願

●13時50分~14時00分⇒ LUCKY&つぼみダンス研究所

●14時00分~15時00分⇒ もっこ奉納?海の幸レース?(受付13時から)

●9時00分~15時00分⇒ 境内露天

 

 

 

厳島神社例大祭(くしろ祭り)の会場

 

くしろ祭りである 厳島神社例大祭は様々な行事や屋台、神輿が出発する「釧路厳島神社」がお祭りの会場になります。

また厳島神社とはまた違うところで厳島神社例大祭に合わせてたくさの露店・屋台が登場します!


しかし2022年釧路厳島神社祭りでの露店・屋台は縮小されると思います。

 

 

 

 

 

2022年釧路厳島神社祭り(くしろ祭り)コロナ過で開催決定まとめ

 

毎年7月に開催されている「厳島神社例大祭」は、釧路まつりとも呼ばれ、地元の人々に親しまれています。

神輿が釧路の街を練り歩き、様々な行事や屋台が登場し、お祭りを盛り上げます。

 

 

1日目の宵宮祭はよさこいや伝統行事などが開催されます。


2日の例大祭では、神輿が北大通の特設会場を舞台に練り歩きます。


3日の壱之宮祭では様々な行事が開催されます。


たくさんの屋台なども登場し、お祭りを楽しむことが出来ます。


今の釧路市のコロナ状況は、やっと落ち着いてきたところです。


たぶん祭り見たさに観光客も訪れるでしょう!


そうなるとコロナ感染拡大が心配されます。それと以前釧路アイスホッケー開催によるクラスターで、何百名もの人がコロナに感染されてます。

 

 


ですので万全なコロナ感染対策を実施してくしろ祭りを楽しみましょう。

すべての目次
タイトルとURLをコピーしました